数年前、ポイントの魅力に惹かれ、即効で申し込んだセブンカード・プラス。
ところが、まさかの瞬殺20分審査落ち・・・。
一度は諦めたカード。でも、やっぱり諦めきれませんでした。
nanacoで支払うと貯まるポイント。心の中では・・・
「これがセブンカード・プラスだったらなー」といつも思ってました。
審査落ちから3年。もしかすると、今の自分だったら、大丈夫かも?
勇気を振り絞り、念願の取得に向け、めげずにトライ!!
そしたら・・・なんと・・・セブンカード・プラスGETです!!
前回の失敗を踏まえ、申し込みの流れと分析をまとめました。
セブンカード・プラスを持ちたいあなた、本記事を参考にぜひどうぞ。
申し込みから審査OKそしてカードが届くまで
なぜ再びセブンカード・プラスに申し込み?
セブンイレブンでやデニーズでnanacoカードの残高がなくなるたび、
「また入金か。お金下ろして、チャージしないと。」とため息が。
実は、恥ずかしながら最近までオートチャージの機能知らなかったんですよ。
(前回申し込んだ時はすでにあったのかもしれませんが・・・)
レジ前でチャージ不足に気づいたら、わざわざ現金で入金です。そして、ATMで現金を下ろせば、手数料がかかることもあったりと。
この長年の欲求不満を解消すべく、そして、リベンジを図るため、申し込みしました!
自分の収入状況【前回と今回の比較】
前回(3年前の審査否決時)
- 派遣社員
- 年収(税込み)250万円(源泉徴収票の金額)
- 勤続年数0.5年
- 他社キャッシング50万円
- キャッシング枠希望30万円
- 延滞はなし
今回
- 契約社員
- 年収(税込み)350万円(源泉徴収票の金額)
- 勤続年数1年
- 他社キャッシングなし
- キャッシング枠希望0円
- 延滞はなし
特に大きな問題はなさそうです。これならイケますね!
web申し込みからカード発行までの簡単な流れ
webだと24時間入力できますし、申し込み後も、判定入力状況が見られます。
なのでためらうことなくweb入力で。
ドキドキしながら、月曜日の夕方に申し込みしました。
結論から言うと、申し込みから10日でカードが自宅に到着しました。
申し込みフォームに入力
入力時間は約15分。自宅でゆっくりと。
入力項目はたくさんありますが、キャッシュカードとスマホがあれば、大体できそうです。
紐付け希望でしたら、nanacoカードも必要です。
- nanaco番号(※紐付けの場合)
- 名前・生年月日・性別・住所・電話番号
- 職業(選択)
- 年収(※前年度の税込年収)
- カード利用目的(選択)
- キャッシングサービス希望枠
- 運転免許証のありなし
- 勤め先の名前・電話番号
- 派遣先の名前と電話番号(※派遣社員の場合。なければ「なし」)
- 勤め先の所属部署名(※なければ「なし」)
- 勤め先の入社年月
- 勤め先の本社電話番号
- 勤め先の従業員数(選択)
- 住まいの状況(選択)
- 配偶者・お子様・生計を同一とする人数(いずれも選択)
- 他社からの借り入れの有無(選択※借り入れがある場合金額を入力)
- メールアドレス
- お知らせメール配信(選択)
- セブンカード・プラスの暗証番号
- 状況判定用確認パスワード
- 引き落とし口座の金融機関名・支店名・口座番号
- 「支払い名人」ご登録(※リボ払いに関するもの)
- 家族カード
今回私は契約社員でしたが、勤務先の電話番号を2回入力しました。
1回目の入力は連絡が取れる電話番号で、2回目の入力が会社代表番号でした。
小さい会社だと、2つとも入力の電話番号は同じになるのでしょうが、大きい会社だと代表番号と部署番号とで、2つ必要になるということですね。
入力時に準備したもの
キャッシュカード
オンライン口座設定時には、銀行名、支店名、口座番号、そして暗証番号が必要です。
もちろん、オンライン設定を選ばなくても申し込み手続きはできます。
なお、オンラインはセブン銀行や三菱UFJ銀行など一部の銀行に限られるようです。
私は本人確認が面倒くさかったので、いつも使っている三井住友銀行にて、オンライン設定しました。
申し込み直後のメール
これは前回と同じですね。「紐付ディズニー」部分が変わったくらいです。
このたびは「セブンカード・プラス紐付ディズニー」にお申し込みくださり、誠にありがとうございます。
¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬
◆お申し込みのカード セブンカード・プラス紐付ディズニー
◆入会受付番号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬¬■判定結果のご案内
入会判定完了後、登録されたEメールアドレスあてに結果通知メールを送信します。
※入会判定完了までに数日かかる場合があります。
なお、入会判定状況は次のページからも確認できます。
(略)
■今後のお手続きについて
(以下省略)
申し込み中の判定画面
毎日判定画面を見てると、ログイン履歴が残るんじゃないかと思って、確認は数日おきに控えてました(笑)
入会判定後のメール
申し込みから8日後、審査OKに!
うれぴー(←古いっ!)
以下のお知らせメールが届きました。
カードオンライン入会判定結果のお知らせ
このたびは「セブンカード・プラス紐付ディズニー」にお申し込みくださり、誠にありがとうございました。
お申し込みされたカードの入会判定が完了し、カード発送の準備をしております。
カードのお届けまでいましばらくお時間をくださいますようお願い申しあげます。
※ゴールデンウイーク・年末年始・土・日・祝日を挟む場合は、
10日以上お時間がかかることがあります。
入会判定後の画面
毎日の確認は控えていた判定画面。数日ぶりに見たら、判定完了の文字が!
念願のカードが手元に届き、融資枠を確認
申し込みから10日後にカードが届きました。早速融資枠を確認。すると・・・
ショッピング枠20万円・・・(笑)
でも、これだけあれば、十分ですね。
デニーズで数百万円使ってきた私ですが・・・
さすがにnanacoで月10万円を越したことはないですので。
前回の教訓を生かした勝因分析
前回審査落ちの苦い体験を生かし、今回、諸々を考察して、まとめてみました。
セブンカード・プラスの審査基準
これは前回と変わりなく、クレジットカードなら普通ですね。私には問題ないです。
原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方
18歳以上で学生の方(高校生除く)
※未成年または学生の方は、お申込みの際「親権者同意書」が必要です。
勤続年数は1年数ヶ月
前回の時は転職後6ヶ月でしたが、今回は1年ちょっと。
ブラック会社に入社して、1年ちょっと頑張ってきたんで、自信を持って入社年月を選択しましたよ!
年収が増えたから?
年収250万円から350万円へUP!
でも、増えたと言っても、前回は、仕事に付いていなかった時期があり、その分少なかったんですけども・・・。
(もし、350万円が多いと感じたあなた!派遣社員への転職をぜひおすすめですよ!)
金額は平均的な派遣社員や契約社員の年収ですね(笑)
とりあえず、100万円でも多少、プラス要因に働くのかもしれません。
雇用形態は関係ある?
前回は派遣会社だったので、派遣元(派遣会社)と派遣先(出向先)を入力しましたが、今回は契約社員。
なお、入力上では契約社員という項目はありませんでした。
この選択入力方式だと、普通の正社員と変わりないですねー。
確かに正社員と契約社員を区別する理由ないんですが・・
ただ、個人的な体験からすると、契約社員って、正社員よりもむしろ、限りなく、派遣社員に近いと思っているのですが・・・どうでしょうか?
審査落ちの記事でも分析しましたが、とりあえず関係ないのかなーと捉えました。
個人携帯への電話はなし
セブンカード・プラスでは、初めて持つカードということもあり、個人の携帯電話宛に電話がかかってくると思っていましたが、かかってきませんでした。
実は、電話がかかってくるの、待っていたんですよ!(笑)
前回、20分で瞬殺否決審査をしたわけですから、相当厳しい確認電話をしてくるんだろうなーって。
でも、残念ながら、かけてきてはくれませんでした。
勤務先への在籍確認はあった?
職場の人数が多く、土日が関係ない勤務シフトでしたので、在籍確認の電話がかかってきたかどうかはわかりませんでした。
口座はセブン銀行にする必要がある?
セブン銀行とセブン・カードサービス、グループ内とは言え、別会社ですので、審査には関係ないと判断しました。
申し込み入力前の確認事項にも、セブン銀行に情報照会する文言は見当たりませんでした。
私も、セブン銀行に口座がありますが、給与口座ではないので、ほとんど意味がありません。
クレジットカードの与信枠に影響する度合いは関係ないと考えました。
直近でクレカやカードローンに申込せず
前回の失敗を踏まえました。
実はジャパンネット銀行のカードローンに申し込みをしようと思ってたんです。
でも、前回のことがあり、先にセブンカード ・プラスに申し込み!
それが功を奏したのか、OKとなりました。作戦勝ちですね!
他社借り入れはなし
前回の失敗を踏まえました。
これがカード発行された1番の理由かと思います。
審査落ちた時の要因分析でも書きましたが、他社の借り入れは、審査に大きく影響します。
キャッシング希望枠を0円に
前回は希望枠を30万円としましたが、今回は希望0円で出しました。
セブンカードを持ちたかったのは、ポイントをたくさん獲得するためです。
前回もそのつもりだったんですよ。ただ、つい下心が出てしまい・・・
どうせカード持つなら、少しでも融資枠があったほうがいいかなー
と軽い気持ちで30万円と入力してしまったんですね。
それが間違いでした・・・。
今回は潔く、希望融資枠を0円にしました。
キャッシングなら、利率の低いカードローンの方がお得です。
勝因分析のまとめ
前回と比較すると、やはり他社に借り入れがなかったことが大きいですね。
カードユーザーからすると、大したことではないように思えるんですが・・・
カード会社からすると、やはり貸し倒れのリスクを重要視するんだなーとわかりました。
セブンカード・プラス審査に通ったまとめ
セブンカード・プラスを持たずして、このご時世、支払いを現金だけすませているのは、失っているモノは大きいです。
ポイントがたまっていれば、肉まんやあんまん、惣菜、パン・・・何かしら一つ食べられたのかもしれませんから。
そんなわけで、メリットたくさんのセブンカード・プラスはおすすめ!
ただ、そうだからといって、カードを申し込んでみたものの、なぜか審査で否決になってしまって・・・という人も中にはいるでしょう。
そんな方のために、20分審査落ちの経験を踏まえ、めでたく審査に通った私の体験を書きました。
もし記事を読んで、これなら審査に通りそうだなーと思ったら、迷っている時間がもったいないですよー
審査落ちの記事も合わせてご覧いただき、勇気を出して、ためらわず申し込みです!
めでたくカードをゲットし、セブンカード・プラスの暮らしを楽しんでくださいね。
早くカードをゲットした分、ポイントも貯まりますのでね!